VIVITABLOG

VIVITAで活躍するメンバーの情報発信サイト

開発メンバーの仕事紹介

こんにちは。 管理部の窪田(@vivita_inc の中の人)です。 私はVIVITAの人事でもあるので、外部の方に会社説明をする機会が多いのですが、その際非常によく聞かれるのが"VIVITAって子どもが柏の葉で活動しているの分かるんですけど、本社にいる開発チームの人…

VIVITAの slack 運用 & 整理術

こんにちは、デザイナーの @imatomix です。 別に珍しいことじゃないんですが、VIVITA ではコミュニケーションツールの1つに slackを使ってます。一応推しとくと、有料プランです。 VIVITAのメンバーは、日々あっちこっちと異なる拠点で、異なる時間帯で活…

特に質問されてないけどこれは知っておけ - 入力/出力インピーダンス編 -

どもー。ハードウェアエンジニアの嶋田(@shozaburo)です。ここ2回はよく質問されることをブログ記事として書きましたが今回は「特に質問されてはいないのだけど、これは知っておけ」という回路設計における超重要な基本について書きたいと思います。 回路…

今風なJavaScriptをキャッチアップ

こんにちは。板本@itamotoです。 少し前まではAndroidのネイティブアプリをJavaで開発することが多かったのですが、 iOSはもちろん、PCでも動くアプリの要件があったことから、Cordovaというオープン開発フレームワークを使ってアプリ開発をはじめました。 …

Unity、はじめました

こんにちは、エンジニアのやまもりです。 最近、仕事でもUnityをさわるようになりました。 UnityはVIVISTOP柏の葉でどのように活用がされているのでしょうか。 そのあたりを、ほんのり紹介していきます。 Unityさんとの出会い 私がはじめてUnityをさわったの…

さようなら青山。よろしく人形町。

皆さんこんにちは。 管理部の窪田(@vivita_inc の中の人)と申します。 今年の4月 blog.vivita.io こちらの記事で青山のオフィスを紹介したばかりですが、なんとこの度VIVITAは 人形町に引っ越しました。 ということで早速移転ホヤホヤの人形町オフィスをご紹…

子供向け鉄道模型の電動ポイント切り替えユニットを作ってみた

VIVITAの新居です。 今回も3Dプリンタで印刷してみました。 プラレールのポイント切り替えレールをラジコン用サーボで制御するための部品です。 なんで作ることにしたかというと、、、 すでにVIVITAではVIVIPARTS*1と呼ばれる、子供向けのロボット制御のため…

タブレット用CADツール「VIVIWARE Shell」の開発

こんにちは、VIVITAのソフトウェアエンジニアのかっしー(@kassy_vvt)です。 本稿では前回の記事でチラッと触れました、弊社が運営するVIVISTOP柏の葉にて提供するタブレット向けCADツール「VIVIWARE Shell」について語らせていただきます。(※旧名 VIVIDES…

意外と簡単?Ethereum Blockchain アプリのローカル開発手順。

こんにちは、デザイナーの @imatomix です。 突然ですが、「子供たちとブロックチェーンでなんか出来ないかなー」って漠然と考えてみてたんです。当然ですが、「そもそも僕自身がブロックチェーンのこと何も知らない。」ってとこに着地しました。なので、実…

インターン生から見た、VIVITAのおとなたち

どうも、初めまして。VIVITAインターンのピォー豊(@yutaka)です。 管理部の窪田(@vivita_inc の中の人)さんに「ブログ書かせてください!お願いします!」と頼んだところ、ありがたいことに快く承諾して頂き、書かせていただくことになりました! これからイ…

ソフトウェアエンジニアの質問にハードウェアエンジニアが答える - プルアップ/プルダウン編 -

ハードウェアエンジニア嶋田(@shozaburo)です。今日もソフト屋さんによく質問される、電子工作をかじると避けては通れない「プルアップ、プルダウン抵抗」について解説していきたいと思います。 2つの信号出力形態 プルアップ、プルダウン抵抗についてお話…

VIVISTOPにあった金属の塊を使って遊んでみた

こんにちは。板本@itamotoです。 VIVITAのスタッフであれば多かれ少なかれ足を運んでいるVIVISTOP柏の葉。 段ボールや木材、その他多くの廃材が用意されています。 ありがたいことに、それらの一部は協力いただいている企業や個人から提供してもらったりもし…