VIVITABLOG

VIVITAで活躍するメンバーの情報発信サイト

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年最後の VIVITA Junction レポート!

こんにちは、@imatomix です。 日々それぞれの拠点で活動する VIVITA メンバーが集まり、進捗や知見を共有する社内カンファレンス「VIVITA Junction」。2020年も最後となった締めくくりの VIVITA Junction の様子をレポートします! 新アカウント&活動予約…

今年も残りあとわずか!11月のVIVITA Junction をレポート!

こんにちは、@imatomix です。 日々それぞれの拠点で活動する VIVITA メンバーが集まり、進捗や知見を共有する社内カンファレンス「VIVITA Junction」。今回は11月の VIVITA Junction の様子をレポートします! 話したことのない人と話してみよう!のコーナ…

VIVITAの壺 #9 ソフトウェアエンジニア柏本 和俊 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 VIVIWARE Cell 開発に勤しむ…

ソフトウェアエンジニアの質問にハードウェアエンジニアが答える - コイルの直感的理解

はじめに ハードウェアエンジニアの嶋田です。久しぶりにハードウェアネタです。 みなさん回路と聞くと「抵抗、コンデンサ、コイル」は真っ先に思い浮かべる部品のひとつだと思います。 しかし、電気回路に馴染みのないひとにとっては、 「コンデンサとコイ…

VIVITAの壺 #8 デザイナー 西沢 一登 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 自分のスキルと可能性を広げ…

新しい取り組みが目白押し!10月のVIVITA Junction を採れたてレポート!

こんにちは、VIVITA デザイナーの @imatomix です。 日々それぞれの拠点で活動する VIVITA メンバーが集まって、プロジェクト進捗や知見を共有し合う社内カンファレンス「VIVITA Junction」。今回は、先日オンラインで行われた10月の VIVITA Junction の様子…

今度の VIVISTOP は学校の中!? 新渡戸文化学園内に VIVISTOP 新渡戸がオープン!

PR

こんにちは、VIVITA デザイナー、@imatomixです。 先月、国内にまた1つ、新しい VIVISTOP がオープンしました! しかも、今回VIVISTOPが新設された場所はなんと、学校の中です。 VIVISTOP 新渡戸 東京都中野区にある 学校法人 新渡戸文化学園 の校舎内、図工…

アニメーションをつくるワークショップ「CODE your imagination -コードで紡ぐものがたり-」レポート

こんにちは! VIVITAでVIVISTOP金沢の立ち上げ準備を進めている山森です! 今回は、金沢で実施したアニメーションをつくるワークショップ「CODE your imagination」について紹介します!VIVITABLOGでは、どんなことを考えながらワークショップを企画・実施し…

VIVITAの壺 #7 ナビゲーター 窪田 有希 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 一人目の管理部として とにか…

アプリエンジニアにオススメのマイコン開発環境

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの板本@itamotoです。 私は主にWEBアプリケーション開発をしていますが、たまにArduinoを使ってちょっとした電子工作をすることもあります。 本当にたまにやる程度でいつまで経っても電子工作初心者レベルな感じは否めな…

VIVITAのツボ#2 VIVITA JUNCTION 孫泰蔵プレゼンテーション—これからのVIVITAについて話そう

人々の生活様式はもちろん、社会のあり方や価値観が著しく変化していく時代において、これからのVIVITAはどうあるべきなのか。VIVITA代表の孫泰蔵が、全社会議でおこなったプレゼンテーションを書き起こし、編集したドキュメントです。

【2020年】AWS EC2でNext.jsの環境構築

風になった不二子の話 息子が小学生の時、学校から一匹のザリガニを持ち帰りました。 彼はそのザリガニに「不二子(ふじこ)」と名前をつけ、ベランダで飼い始めました。 しかし間も無く、お世話はサボりがちになり、可哀想な不二子は、最後は干からびて死ん…

VIVITA 6周年をみんなでお祝いしました!

こんにちは、VIVITA ではすっかり古参メンバーの @imatomix です。 VIVITA は 2014年7月31日に設立し、先日有難いことに6周年を迎えました! 残念ながらこのコロナ禍、まだまだ大人数でパーティとはいけないので、今回は Zoom でお祝いしました! リモートワ…

VIVITAの壺 #6 ソフトウェアエンジニア 板本 伸太郎 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 2、3年おきに5、6回転職 入社…

消費電力可視化ガジェットをつくってみた

お手軽ハックでリモートを快適に こんにちは、VIVITAでAndroidアプリエンジニアをしている中島です。 入社早々諸々の事情によりいきなりリモートになってしまったので、一度もオフィスに出社することなく今まで来てしまいました…… リモートにはリモートの良…

VIVITAの壺 #5 ハードウェアエンジニア 今井 正敏 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 嶋田翔三郎に誘われて かたち…

Discordを使って開祖した話

どうも、ハードウェアエンジニアの嶋田です。 今日はハードネタではありません。タイトルにあるように宗教ネタです。 . .. ... 嘘です。Discordの話です。昨今のコロナ禍においてリモートワークをされている方が増えていると思いますが、コミュニケーション…

子どものGoogleアカウントを作成して試してみた

VIVITAソフトウェアエンジニアの板本@itamotoです。 小学校が休校になってうちの小学生二人も家でインターネットにアクセスする機会もすごく増えました。 その場合、親のスマホを親自身のアカウントでログインした状態のものを子どもに一時的に貸していたり…

VIVITAの壺 #4 ソフトウェアエンジニア 山森 文生 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 賞金稼ぎの果てに 表向き、エ…

神戸 都心こどもまちづくり会議レポート #後編 —— 「歩いて楽しい三宮のまち」が完成するまで

こんにちは!!!VIVITAでインターンをしている”ヨッシー”こと吉村佳津司です。 前回に引き続き、2020年2月15日〜16日に開催した「都心こどもまちづくり会議」のレポートをお送りします。 前編はこちら 【都心こどもまちづくり会議 powered by VIVITA】 ~30…

神戸 都心こどもまちづくり会議レポート #前編 —— 三宮のまち歩きとランドスケープ・デザイン

こんにちは!!!VIVITAでインターンをしている”ヨッシー”こと吉村佳津司です。 僕は大学の建築学科に在籍していて、VIVISTOPの子どもたちと一緒に模型づくりをしたり、まちの未来を模型でつくる「こどもまちづくり会議」というワークショップを企画していま…

ArduPilotを使って(ちょっとだけ)自動運転ラジコンカーを作ってみた

VIVITAの新居です。 今回は手持ちのラジコンカーを改造して、ArduPilotを使って(ちょっとだけ)自動運転の実験をおこなったのでその内容を紹介します。 改造した点が安全かどうか検証したわけではありません。実際に試す場合には各自でよく考えてすすめてく…

VIVIWARE Cell for まきばのロボットレース in さかわのぢちちまつり

VIVIWARE Cell for とは?! おもちゃ・電子楽器・ロボット・デジタルアートなどのインタラクティブなアイディアを気軽に試作することができるプロトタイピングツール VIVIWARE Cell の活用事例を紹介するシリーズです。 高知県佐川町で開催されている町おこ…

VIVIWARE Cell for ART - 写真家 Rie Yamada さん

VIVIWARE Cell for ** とは?! おもちゃ・電子楽器・ロボット・デジタルアートなどのインタラクティブなアイディアを気軽に試作することができるプロトタイピングツール VIVIWARE Cell (旧 VIVIPARTS) の活用事例を紹介するシリーズです。 米WIRED への掲載…

VIVITAの壺 #3 ソフトウェアエンジニア 白川 洸陽 ほぼ一万字インタビュー

VIVITAの壺とは!? VIVITA管理部のくぼちゃんとコミュニケーターのさかいが、社内のヒト・モノ・コトについてインタビューしまくるコーナーです。VIVITAの魅力をみなさまにお伝えすべく、どこまでも食い下がり核心に迫ります。 最長記録を更新中 コンピュー…

VIVITA ROBOCONへの道 #5:VIVISTOP編

こんにちは、VIVITAコミュニケーターのさかいです。 2019年9月から10月にかけて開催された「VIVITA ROBOCON 2019」の振り返りを全6回(不定期更新)に渡ってお届けするシリーズ、第六弾はVIVISTOPにおけるVIVITA ROBOCONへの道のりをご紹介します。 VIVITA …

VIVITA ROBOCONへの道 #4:高知/佐川編

2019年9月から10月にかけて開催された「VIVITA ROBOCON 2019」の振り返りを全6回(不定期更新)に渡ってお届けするシリーズ、第五弾は高知県佐川町におけるVIVITA ROBOCONへの道のりをご紹介します。

この春、博多に VIVISTOP がオープンします。

PR

こんにちは!いろいろやってるデザイナー、@imatomixです。 早いもので、2020年もすでに3月になりましたね。ついこの前「シンガポールにVIVISTOPがオープンしました!」というポストをした気がしているのですが、、、あれ、2019年7月なのか、、、ほんと、早…

VIVITAのツボ#1「VIVISTOP NOTE -Scrap & Rebuild Project 2019 -」ほぼ一万字対談 —野焼きプロジェクトが本になったことについて話そう。

VIVITAのツボとは!? VIVITAでは日々、多岐にわたるプロジェクトが遂行されています。それらのプロジェクトに関わっているヒト、そこから生み出されるモノ・コトについて、代表の孫泰蔵が聞きたいことを聞きたいだけ聞くコーナーです。 まえがき 長い長いプ…

看板作りに挑戦

こんにちは。管理部の窪田です。 普段は事務として働いているのですが、ものづくりにも興味があった私。 いつものように社内チャットツールslackを見ていた所、こんなやりとりを発見。 デザイナーの馬瀬戸さんが、新しくできるVIVISTOP(学芸大)に掲示する…