VIVITABLOG

VIVITAで活躍するメンバーの情報発信サイト

ハードウェア

ソフトウェアエンジニアの質問にハードウェアエンジニアが答える - コイルの直感的理解

はじめに ハードウェアエンジニアの嶋田です。久しぶりにハードウェアネタです。 みなさん回路と聞くと「抵抗、コンデンサ、コイル」は真っ先に思い浮かべる部品のひとつだと思います。 しかし、電気回路に馴染みのないひとにとっては、 「コンデンサとコイ…

アプリエンジニアにオススメのマイコン開発環境

こんにちは。ソフトウェアエンジニアの板本@itamotoです。 私は主にWEBアプリケーション開発をしていますが、たまにArduinoを使ってちょっとした電子工作をすることもあります。 本当にたまにやる程度でいつまで経っても電子工作初心者レベルな感じは否めな…

消費電力可視化ガジェットをつくってみた

お手軽ハックでリモートを快適に こんにちは、VIVITAでAndroidアプリエンジニアをしている中島です。 入社早々諸々の事情によりいきなりリモートになってしまったので、一度もオフィスに出社することなく今まで来てしまいました…… リモートにはリモートの良…

中国製の激安リフロー炉を改造してみた件

ハードウェアエンジニアの嶋田(@ShozaburoS)です。今回は会社で使っている中国製リフロー炉T-962についてのお話です。 リフロー炉とは電子基板に部品をはんだ付けするときに使う機械で、ハンダごてはひとつひとつ部品の足をハンダづけするのに対して、リフロ…

忘れ物防止タグをハックして入退室管理システムを作ってみた

ハードウェアエンジニアの嶋田(@shozaburo)です。今回ははじめての工作ネタです。 (利用は自己責任でお願いします) 入退室管理システムとは 突然ですがみなさんはオフィスの戸締まりは完璧でしょうか?これまで弊社では誰が最終退室なのかを判断する術は目視…

VIVITAの回路設計CAD環境

VIVITAのハードウェアエンジニアの嶋田(@shozaburo)です。今日は回路設計をするためのCAD環境について紹介します。 今日紹介するCADはKiCadという回路設計用のCADなのですが、こちらは完全に無料のCADですので趣味で電子工作をされている方にも参考になれ…

小さな子供向けMP3プレイヤー製作 その1

VIVITAの新居です。 また、自分でちょっと作ってみたものを紹介します。 今度は自分の子供向けのMP3プレイヤーを作ってみました。 注意: これは幼児用に設計していませんし、安全性の評価もおこなっていません。そのため、読んだ方が作った場合には、各自ご…

特に質問されてないけどこれは知っておけ - 入力/出力インピーダンス編 -

どもー。ハードウェアエンジニアの嶋田(@shozaburo)です。ここ2回はよく質問されることをブログ記事として書きましたが今回は「特に質問されてはいないのだけど、これは知っておけ」という回路設計における超重要な基本について書きたいと思います。 回路…

ソフトウェアエンジニアの質問にハードウェアエンジニアが答える - プルアップ/プルダウン編 -

ハードウェアエンジニア嶋田(@shozaburo)です。今日もソフト屋さんによく質問される、電子工作をかじると避けては通れない「プルアップ、プルダウン抵抗」について解説していきたいと思います。 2つの信号出力形態 プルアップ、プルダウン抵抗についてお話…

ソフトウェアエンジニアの質問にハードウェアエンジニアが答える - LED編 -

VIVITAでハードウェアエンジニアをしている嶋田(@shozaburo)です。弊社はスタートアップなので、自分の専門分野に縛られずソフトウェアエンジニアが簡単な回路を手作りすることがあります。その際によく聞かれる「LEDに使用する抵抗値の決め方」についてご紹…

スタートアップのハードウェア開発環境

はじめまして なんか「VIVITA、ブログはじめるってよ」みたいな感じなんですが、なんと栄えある第1回目を任されました、ハードウェアエンジニアの嶋田 @shozaburoです。さて、その1回目なんですが、今日は会社のハードウェア開発環境をご紹介したいと思い…